このページの目次
浮気・不倫相手から反論されたら?
よくある反論と対応策について
「浮気相手に不倫を問いただそうと思うけど、反論されたらどうしよう」
「しっかり慰謝料をもらうためには、どうやって対応したらいいんだろう」
浮気・不倫をされてしまったら、悲しみや怒りを抑えるために、どうにかして慰謝料を請求したいと思うかもしれません。
そこで、このページでは、浮気・不倫相手から反論された場合について、よくある反論と対応策を一緒に見ていきたいと思います。
1.反論に対応するためには、証拠が大事!
結論から言うと、浮気・不倫相手の反論に対応するためには、確実な証拠が必要となります。
証拠がないまま言い争ったとしても、知っていた知らない、やったやらないの水かけ論になってしまうからです。
それでは、不倫相手からのよくある反論とその反論に対応するために必要な証拠について、次で見ていきましょう。
2.よくある反論と必要な証拠
(1)不貞行為はなかった
まず多いのが、不貞行為すなわち肉体関係がそもそもなかったという反論です。
これに対しては、性行為の様子がわかる画像や動画、ラブホテルのレシートやクレジットカードの明細などが証拠となります。
(2)独身だと思っていた
次に、結婚しているとは思わなかったという反論もよくあります。
この場合、メッセージのやり取りで、「奥さん」や「子供」といった、家庭があることを認識していると思われる単語が出てきていれば、既婚者だとわかったうえでの不貞行為だったという証拠になりうるでしょう。
(3)夫婦関係が破たんしていると思っていた
不貞行為があった時点で夫婦関係が破たんしていると聞かされていた、という反論もよく聞きます。
こう言われたときは、「奥さんにバレない?」「早く帰らなくて大丈夫?」というような、夫婦関係を壊さないように心配している様子の音声などがあれば、破たんしていると思っていなかったということになります。
3.注意点
どのような証拠があればこちらからも反論ができるかは、あなたの状況によって変わってくる上、判断するには専門的な知識や経験が必要です。
相手に浮気・不倫を認めさせ、少しでも高い金額の慰謝料請求ができるよう、できるだけ早めに弁護士に相談することをオススメします。
4.まとめ
- 浮気・不倫相手の反論に対応するためには、証拠が大事。
- 反論に対応するための証拠は、画像や動画、音声、メッセージのやり取りなど。
- 浮気・不倫を認めさせ高い慰謝料を取るためにも、早めに弁護士に相談するのがオススメ。
「不倫相手が言い訳ばっかりで全然こっちの話を聞いてもらえない」
「どういう証拠をどうやって集めたらいいのか専門家にアドバイスしてほしい」
そう思ったあなたは、一度、当事務所にご相談にいらっしゃいませんか?
当事務所は、男女問題を専門的に取り扱っており、実績も数多くあります。また、プライベートな問題であるため、あなたの周りに知られないよう最大限配慮いたします。
相手にしっかり不倫を認めさせたい!というあなたは、お気軽にお電話ください。
当事務所所属の弁護士がしっかりあなたに寄り添い、男女問題解決のお手伝いをさせていただきます。