このページの目次
不倫の慰謝料を請求されたらどうする?
早めに弁護士に相談したほうがいいケースとは
「不倫の慰謝料を請求されたけど、誰かに相談するのも恥ずかしいし…」
「弁護士に相談したらいろいろと対応してもらえるのかな」
浮気・不倫で慰謝料を支払うように請求されたら、いろんなことを考えて不安になるかもしれません。
そこで、このページでは、不倫の慰謝料を請求された後、早期に弁護士に相談したほうがいい場合を一緒に見ていきたいと思います。
1.相手と話ができないような場合
不倫で慰謝料を請求してきている相手は、怒りやショックで感情的になり、冷静に話ができない状態のことが多いです。それでもあなたが謝罪して誠意をもって話し合うことで落ち着いてもらえる場合もありますが、相手の怒りが収まらなかったり、逆にヒートアップしてしまうこともあります。
そのようなときは、それ以上どうにかしようと思っても難しいので、専門家である弁護士にまかせましょう。
弁護士であればどう対処すればよいか経験上理解していますし、当事者同士で話をするより冷静に話ができる場合が多いです。
2.相手が弁護士を付けてきた場合
相手が弁護士を付けて交渉してきたときは、あなたも早めに弁護士に相談しましょう。
弁護士は法律のプロであり、不倫の慰謝料請求をするにあたっては、あなたに落ち度がないか入念にチェックされます。そのような状況で、不用意な発言や行動があると、一気に不利になってしまいます。
相手がプロに依頼したのであれば、あなたもプロに相談することをオススメします。
3.職場や家族など周りにバレたくない場合
不倫というものの性質上、トラブルはなかなか周りに知られたくないと思います。
職場や家族にバレたくなければ、弁護士に相談するのが1番です。
弁護士は、どうすれば周りにバレにくいかという知識があります。また、相手からの電話対応や郵便物の受取りなど、バレるおそれがある手続きをすべてまかせることができます。
4.注意点
最初は自分で交渉できると思って進めていても、後から弁護士に依頼したいと思うようになる人も多いです。しかし、弁護士に依頼したいと思ったときには、すでに手がつけられない状態のこともあります。
できるだけ不利な状況にならないためにも、実際に依頼するかどうかは後から考えるとして、早めに弁護士に相談することをオススメします。
5.まとめ
- 相手と話ができないような場合は、事態を悪化させないためにも早めの相談が必須。
- 相手が弁護士をつけてきたり、バレたくなかったり、専門的な知識が必要な時も同じ。
- 手遅れになってしまう前に、早めに弁護士に相談するのがオススメ。
「感情的になっている相手とまともに会話ができそうにない」
「こっちに知識がないことで交渉が不利に進んでしまうのは避けたい」
そう思ったあなたは、一度、当事務所にご相談にいらっしゃいませんか?
当事務所は、男女問題を専門的に取り扱っており、実績も数多くあります。また、プライベートな問題であるため、あなたの周りに知られないよう最大限配慮いたします。
自分の状況でも依頼したほうがいいのか知りたい!というあなたは、お気軽にお電話ください。
当事務所所属の弁護士がしっかりあなたに寄り添い、男女問題解決のお手伝いをさせていただきます。